先日小学3年の息子が
と言い出した。
いきなりカミキリムシと言われても…我が家には図鑑はないし…どうしたものか。…ネットで調べるしかないな!とGoogleにて「カミキリムシ」と検索…カチカチッ。
たくさん検索結果が出てきたものの…
漢字がたくさんで息子読めない(涙)
調べたことをコピーして学校に持っていくと言うけれど、漢字が読めなきゃダメじゃない。私がふりがなを振らなくてはいけないのか…と絶望していた時、救いの手が!
超便利!無料で使える 「ふりがな付けます」
たまたま見つけた無料で使える「ふりがな 付けます」➡http://www.hiragana.jp/
こちらのサイトでは「見みたいURLを入力してください。ふりがなが 付きます」との説明があり
http://の後のアドレスを入力すると、そのページの漢字にフリガナを自動で付けてくれるのです!
先ほどの「カミキリムシ Wikipedia」も ふりがな付けますにおまかせすれば
http://ここから入力⇒ja.wikipedia.org/wiki/カミキリムシ
↓
↓
メチャメチャ便利な機能ですよね(興奮)
ちなみにログインID パスワードを入力する所があるのですが、特に会員登録をしなくても使える謎…。
ホームページ上の説明には以下のような文面が。
9月2日:
会員登録かいいんとうろく が 出来でき ました。
会員かいいんになれば、ホームページの 変換へんかんだけでなく、 入力にゅうりょくしたものを、その 場ばでひらがなに 変換へんかん 出来できる、 便利べんりなサービスもご 利用りようになれます。
もちろん、 永久えいきゅうに 無料むりょうです
- 会員登録しなくてもホームページの変換は可能。
- 会員登録をすれば入力したものをその場でひらがなに変換してくれる機能も使える。
そうです。
もちろん永久えいきゅうに無料むりょうです。だそうです。
お子さんの宿題をネットで探したい…漢字にフリガナが付いていると助かるんだけど…そんな願いを持たれるそこの親御さん!是非「ひらがな 付けます」使ってみてくださいませ。
Wikipediaのカミキリムシの漢字すべてにフリガナを付けていたら、優に30分以上は時間を奪われていただろうに、「ふりがな付けます」のおかげで2秒ほどで終了よ。
息子も無事 カミキリムシについて発表できたみたいでめでたしめでたし。
「ふりがな 付けますひらひらの ふりがなめがめ」➡http://www.hiragana.jp/