Contents
チャレンジ3年生 2019年2月号 内容
今回は付録なしのテキストのみ。
息子の食いつきがイマイチだったのが不安ですが、とりあえず今月の中身を紹介!
チャレンジ3年生 テキスト
メインテキスト
国語
「ことわざ」がメインの内容となっていました。
全部で7回の学習内容。
- 第1回…新出漢字・コンピューターのローマ字
- 第2回… 新出漢字 カンジーはかせの音訓かるた
- 第3回…新出漢字 ことわざについて調べよう
- 第4回…ことわざについて調べよう
- 第5回…ことわざについて調べよう
- 第6回…表現する力がつく!作文名人になる
- 第7回…ばっちりテスト
新出漢字
ローマ字の学習
読み取り問題
算数
かけ算の筆算・三角形と角
全部で7回の学習内容。
- 第1回~第2回…かけ算の筆算(2)
- 第3回~第6回…三角形と角
- 第7回…考える力がつく!テストばっちり
倍の問題を考えよう
計算問題・筆算の式の求め方・三角形と角のテスト
社会
全部で4回の学習内容。
- 第1回…昔からつたわるおまつりについて調べよう!
- 第2回…まにちある「昔からのこるもの」を調べよう!
- 第3回…考える力がつく!
- 第4回…今月のまとめ・テストばっちり
昔から伝わるお祭りについて調べよう!
理科
全部で4回の学習内容。
- 第1回~第2回…じしゃくのふしぎを調べよう
- 第3回…考える力がつく!
- 第4回…今月のまとめ・テストばっちり
じしゃくのはたらきについて調べよう!
わくわく発見BOOK!
わくわく発見BOOK!2月号
「映画の音の世界」と題して、様々な道具で音を作り出している様子が学べます。
長距離走の苦しくない走り方のコツのコラムも。
電気・じしゃくのヒミツBOOK
別冊の付録では、電気とじしゃくのヒミツが分かる冊子が付いてきました。鉄が磁石になる秘密など分かりやすく説明されています。
保護者通信
保護者では「どう乗り越える?9歳の壁」特集。9歳頃から自我が目覚め、現況につまずきやすい年代に入る傾向があるんだとか。声掛けなどの対処法が書かれていました。
その他
自分でまるつけ 答えの本
3年生の中盤あたりから、自分で採点するよう勧められてきました。4年生からは本格的に自分で丸付けをするようになるらしいので、上記のような丸の付け方本が付録として付いてきます。
息子も11月号位から「自分で丸を付ける!」と言い出し、現在は自分で採点をしています。
赤ペン先生が最後!
そして、3年生の赤ペン先生が2月号で最後とのこと!
現在の担任の先生とはお別れ…( ;∀;)サミシ-。最後の赤ペン先生という事で、すきなコラショを選んで描いてもらえる企画が開催されています。
多分「かっこいいコラショ」だな!
まとめ
どうにかこうにか3年生のチャレンジも無事終わりを迎えそうです。現在のところは、とりあえず4年生もチャレンジを継続するつもりです♪
進研ゼミチャレンジ口コミ評判まとめ